よくあるご質問

検定について

この協会はどのような協会ですか?

本協会は、日本における選択理論のすそ野を広げるため、ビジネス選択理論能力検定を実施しています。

資格取得のメリットを教えてください。

選択理論は、1996年の発表以来、世界数十カ国に広まっており、注目が集まっています。選択理論を学ぶことで、人の行動のメカニズムを理解することができます。
人の行動のメカニズムを理解することは、大きく2つの効果をもたらします。

1)自分を効果的にコントロールできるようになる
2)相手の求めているものを理解できるようになるため、効果的なコミュニケーションが可能になる

本検定を学ぶと、ビジネスの現場において、選択理論を具体的に活用できるようになります。
3級では、「自分を自分で効果的にコントロールする力」「対人コミュニケーションの基礎」を学びます。
2級では、「より困難な状況下でも自分を効果的にコントロールする方法」「1対1でのマネジメント」を学びます。
準1級では、さらに「1対複数でのマネジメント」を中心に学びます。
自分を効果的にコントロールする方法から、組織全体が活性化するための手法まで、幅広く身に付けることで、良い人間関係と高い生産性を両立することができます。

どのような人が対象になっていますか?

3級は

・選択理論を学び始めた方
・若手社会人の方
・これから社会に出る就職活動中の学生(高校生を含む)の方にぜひ学んでいただきたいと考えております。

受検は高校生以上であれば、どなたでもお申し込みが可能です。
詳しくは、検定概要をご覧ください

試検内容はどのようなものでしょうか?

筆記試験です。多肢選択式問題と記述式問題が混合されて出題されます。例題をご参照ください。

テキストはどこで買えますか?

テキストはアチーブメントショッピングサイト、もしくはAmazon.co.jpなどで購入できます。こちらをご参照ください。

テキストをまとめて購入したいのですが、どうしたら良いですか?

まとめ買いはアチーブメントwebショップから注文可能です。
https://shop.achievement.co.jp/
30冊以上の場合はお待たせしてしまう可能性もあるため、事前に本協会までお知らせください。

申込・支払について

試検はどのくらいの頻度で開催されますか?

毎年5月最終日曜日・11月最終日曜日に開催します。
詳しい日程はこちらのウェブサイトでお知らせいたします。

コンビニ支払いの支払い期限が切れてしまったので、延長していただけますか?

お支払い期限が切れてしまいますと、自動的にお申し込みがキャンセルとなってしまいます。
お支払い期限が切れてしまった場合は、お手数ですが再度お申し込みの手続きをお願いいたします。

キャンセル・変更について

お申し込み後のキャンセルはできますか?

お申し込み後の級・受検地を含む内容の変更、および取り消し、次開催への振り替え、返金は致しかねますので、予めご了承ください。

試検に申し込んだのですが、試検会場の変更は可能でしょうか?

お申し込み後の級・受検地を含む内容の変更、および取り消し、次開催への振り替え、返金は致しかねますので、予めご了承ください。

新型コロナウイルス感染症への対応について

新型コロナウイルス感染症罹患、または濃厚接触、または37.5度以上の発熱等により受検をお控えいただく場合、申請いただいた方へは振替受検のご案内をいたします。
【試検日後、試検日を含めて9日以内】に、下記書類のいずれか1点をメールにてご提出(画像を添付)ください。


■宛先
info@business-ct.net

■必要書類
下記書類のいずれか1点(発行元または医師名・発行日・受検者ご本人の氏名が記載されているもの)が必要となります。
画像を添付して上記のアドレスにお送りください。
証明書類は「陽性としての診断日が試験日の7日前から試検日当日までのもの」のみ受付をいたします。

1.医師の診断書またはPCR検査の結果
2.「My HER-SYS(マイ ハーシス)」の療養証明書
3.保健所から発行される就業制限通知書および就業制限解除通知書等
4.自治体のフォローアップセンター(自治体ごとに名称が異なる)からの受付結果
5.医療機関を受診した際の診療明細書


書類を確認後、1週間以内に振替受験のご案内をメールにてお送りいたします。

※期限を過ぎて提出された場合や、提出書類に不備・不足があった場合は対応いたしかねます。あらかじめご了承ください。
※濃厚接触に該当する場合で、受験者ご本人名義の書類の用意ができない場合、陽性者の氏名が記載された1から4の証明書類(いずれか1点)をご提出ください。
また、書類の名義人(陽性者)に対して、書類が提供されることの同意を得たうえで、お手続きください。
(陽性者の方が「試験日の7日前から試験日当日までに陽性であったこと」が確認できる書類が必要です)

受検当日~結果について

当日必要な持ち物は何ですか?

筆記用具、腕時計、受検票(写真貼付)です。
受検票を忘れた場合、受検が認められませんので忘れずにお持ちください。

検定会場はどちらになりますか?

検定会場は、受検票にてお知らせいたします。

当日のスケジュールを教えてください

3級
受付 9:30~10:00
アナウンス 10:00~10:10
試検開始 10:10~11:30(80分)
解答回収など 11:30~11:45ごろ
2級
受付 14:00~14:30
アナウンス 14:30~14:40
試検開始 14:40~16:20(100分)
解答回収など 16:20~16:35ごろ
準1級
受付 9:00~9:30
アナウンス 9:30~9:40
1部試検開始 9:40~10:40(60分)
解答回収など 10:40~10:50ごろ
休憩 10:50~11:00
アナウンス 11:00~11:10
2部試検開始 11:10~12:10(60分)
解答回収など 12:10~12:25ごろ

結果はいつ頃わかりますか?

結果発送日につきましては、こちらをご確認ください。

合格証明書再発行について

合格証書を紛失してしまいました。再発行していただけますか?

合格証明書の再発行については、下記の通り受付しております。

こちらのPDFをダウンロードのうえ、再発行申請書に必要事項を記入ください。
②身分証明書のコピーをご準備ください。
③事務局まで①②を郵送、またはメールにてお送りください。
④再発行手数料1000円をお振込みにてお支払いただいております。

お支払い先に関しては、①②をご提出いただいた際に、事務局よりご連絡いたします。
お振込み確認後、1週間を目安にお手元にお届けいたします。
ビジネス選択理論能力検定協会事務局:info@business-ct.net

PAGE TOP